日本チャンキー協会(秋山宗雄会長:日本ホワイトファーム(株)社長)では、2009年6月8日、東京都湯島の東京ガーデンパレスにおいて第37回通常総会を開催しましたので、その概要についてご報告致します。
 内容についてご質問等ございましたら、当事務局または(株)日本チャンキー迄お問い合わせ下さい。
ご参加下さった会員の皆様、会の運営にご尽力下さったホテルスタッフの皆様に、心よりお礼申し上げます。

37th_3皆6月8日月曜、東京都湯島の東京ガーデンパレスにおきまして、第37回通常総会が開催されました。

 総会の開会に先立ち、秋山宗雄協会長(日本ホワイトファーム㈱社長)は、「昨年の総会時の業界は、将来に対する期待と不安が半々の状態であった。業界にとって、関連のある穀物や石油の値上げで生産コストが高騰して不安であった反面、中国の餃子問題等から消費者の37th_1国産品への需要が高まり、相場はコストに見合う、またはそれ以上となった。その他にも、生産者からの声、流通業者からの指導により、コストに見合った販売が出来た。しかしまた、相場高は輸入業者の期待も増長して、かなりの輸入品が入ってくる原因となった。この状態が続いたらどうなることになるかと思っていたが、米国のサブプライムローンに端を発した金融破綻により、経済は失速、雇用は冷え込み、消費も大きく落ち込んだ。現在もその延長線上にあり、この先の展望がまったく読めない状態である。しかし、かといって手をこまねいていても仕方がない。とにかく自分たちの出来ることをやる。まずは、チャンキーの成績を存分に引き出し、コスト競争力をつけ、国内消費拡大に真剣に取り組む。輸入品との競合に打ち勝つ取り組みが必要。昨年の今頃、300円/kg台だったムネ肉は、現在200円/kg前半になっている。国産品を、輸入品に負けない規格・品質・価格にしなければならない。日本の消費者は安全性に厳しく、他の国にないニーズがある。それに応えられる商品を作ることを徹底追及し、加工業者に輸入品から国産品にシフトして貰えるようにしなくてはならない。鶏肉は、動物性たんぱく質の中では他の畜肉に負けてないし、特にムネ肉は安く多様性を秘めている。今までココで取り組んでいた問題を地域全体で、また、民間だけでなく行政も入り、事業成功に導くことが大切。国内の鶏肉作りを単独で行う時代ではない。業界が一丸となり、PRをしっかりして消費者の信頼を得たい。当社(日本ホワイトファーム㈱)も飼料米の研究を始めたばかりだが、飼料米も一社単独で行うのではなく、業界の垣根を取っ払って、牛の業界と取り組み行政を動かしたい。
 気温の高い地域は二毛作も出来、飼料米に特化することも考えられる。新技術を取り入れて、一割でも二割でも飼料原料を確保し、消費者に伝え、輸入品との差別化を図り、結果として国産鶏肉の消費拡大につなげたい。業界一番となって、気持ちを一つにして取り組んでいきたい」と挨拶されました。

 挨拶のあと、協会総会規約に則り秋山会長が議長となって、総会の進行役を担当。平成21年度の事業報告・収支決算、幣制22年度の事業計画・収支予算、会費の件など、全議案が全会一致で原案通り可決・承認されました。

 37th_2総会終了後、日本マクドナルド㈱代表取締役会長 兼 代表取締役社長 兼 CEOの原田泳幸先生から、「マクドナルドの経営改革」と題して記念講演がありました。IMG_0132また、今年度は新規に、鳥取県:㈱大山どり、愛媛県:㈱ビージョイ、鹿児島県:九州昭和産業㈱の三社が入会されました。

今総会にて優良会員として表彰された方々は以下の通りです。
平成20年度優良会員表彰、受賞者一覧
□ 種鶏孵卵部会
部門賞 育成率 ・㈱グリーンファーム
・鹿児島くみあいチキンフーズ㈱
ヘンハウス産卵数 ・㈱十文字チキンカンパニー
ピーク産卵 ・プライフーズ㈱第一ブロイラーカンパニー
産卵持続 ・プライフーズ㈱第一ブロイラーカンパニー
孵化成績 ・日本ホワイトファーム㈱知床生産部
努力賞 ・㈱山形種鶏場
・㈱児湯食鳥
・㈲長友種鶏場
優秀賞 ・鹿児島くみあいチキンフーズ㈱
・㈲田中ファーム
最優秀賞 ・日本ホワイトファーム㈱

□ ブロイラー部会
部門賞 日増体 ・㈲松尾孵卵場 津田農場
・関西ファーム 土野農場
出荷率 ・㈱協和孵卵場 大西農場
・ミヤマブロイラー㈱ 五十嵐農場
飼料要求率 ・阿部繁孝商店 東山忠農場
・プライフーズ㈱第一ブロイラーカンパニー 本地農場
坪産肉量(中抜き有り) ・プライフーズ㈱第一ブロイラーカンパニー 関端農場
・プライフーズ㈱第一ブロイラーカンパニー 本地農場
坪産肉量(中抜きなし) ・日本ホワイトファーム㈱宮崎生産部 小平農場
・日本ホワイトファーム㈱札幌生産部 CS-10農場
生産指数 ・㈱阿部繁孝商店 原農場
・㈱阿部繁孝商店 日野沢農場

努力 ・ミヤマブロイラー㈱ 弓田農場
優秀賞 ・㈱阿部繁孝商店
最優秀賞 ・日本ホワイトファーム㈱
※ 各部門 上段・・・開放鶏舎  下段・・・ウインドレス鶏舎

□ 広報部会
功労賞 ・㈱森孵卵場

以上