技術情報

  • 種鶏スクール
  • ブロイラースクール
  • 各種ダウンロード
    • マニュアル、管理記録
    • テクニカル・レポート
    • その他情報

技術情報

種鶏スクール

2014.12.06

2014年11月19日から21日、岡山県農業共済会館にて第12回チャンキースクールを開催しました。

今年も北海道から鹿児島までと全国から26名が参加されました。今年は新たな試みとして初日にもグループ討議、最終日には修了テストを実施しました。講義では、飼養管理の基本とその意義を明確にし、種卵の生産、受精成績の向上と良質なヒナの生産に繋がる飼育管理ポイントを説明しました。 詳しくはこちら

2013.12.02

2013年11月13日から15日、岡山県農業共済会館にて第11回チャンキースクールを開催しました。

今年も北は北海道、南は鹿児島と全国から28名が参加されました。講義では、皆さんが飼養管理において普段疑問に思っていることを明確にし、種鶏の産卵、受精成績の向上と良いヒナの生産に繋がる飼育管理ポイントを説明しました。 詳しくはこちら

2013.02.18

2011年11月9日から11日の3日間、本社事務所が入居しております岡山県農業共済会館6階大会議室にて、第9回チャンキースクールを開催致しました。

今年も、北は北海道から南は鹿児島まで、予定定員を上回る26名の参加となりました。種鶏経験1年未満の方も参加していた為、私たちとしても種鶏の最終目的である”如何に数多くの良質な雛を獲得するか”を容易に理解して頂けるようなテキスト作りを行い、講義では事前アンケートでお問い合わせのあった事柄にも考慮しながら説明致しました。
詳しくはこちら

2013.02.18

““8期生巣立つ””

2010年10月20日(水)から3日間、岡山市内にある農業共済会館において第8回チャンキースクールを開催いたしました。

昨年はチャンキーブロイラースクールを2回開催したことにより、毎年開催されていたチャンキースクールが催されませんでした。その影響によってか、例年通り種鶏経験5年以下を対象として募集したところ、締切り前には定員を大幅にオーバーいたしましたので、各社(各事業所)1名に絞らせて頂き27名(26社)の参加となりました。
詳しくはこちら

2013.02.18

2008年11月19日から3日間、岡山市内で第7回チャンキースクールを開催しました。
昨年に続き、今年も種鶏経験年数5年以下を対象として募集したところ、締切前に既に定員オーバーとなりましたが、運営の都合上定員の20名(17社)に絞らせて頂きました。今回は、受講生の方々がより理解をしやすい様に、昨年使用のテキストを特に念入りに見直しました。3日間の運営は、技術普及課の戸田功、荒木俊一、田中康之、森川敦夫で行いました。
詳しくはこちら